不倫(不貞行為)の慰謝料請求
民法第719条
①数人が共同の不正行為によって他人に損害を加えたときは、各自が連帯してその損害を賠償する責任を負う。共同行為者のうちいずれの者がその損害を加えたかを知ることができないときも、同様とする。
安価な費用で通知文の作成代行
弁護士に交渉を依頼するとかなりの費用が必要となります。
「慰謝料の請求に高額な費用をかけたくない。」
「第三者を介入させず、家内の不倫相手と直接交渉したいがどんなふうにすれば‥」
このようににお考えなら是非、ご連絡ください。
慰謝料請求通知・私的交際解消確約書・夫婦間信頼再構築契約書・離婚協議書等、ご希望に合わせ、負担の少ない方策を提案させて頂きます。
厚生年金の分割
合意分割‥2007年4月1日以降支払った保険料は合意の上、上限50%まで按分分割出来ます。
3号分割‥2008年4月1日以降支払った保険料は1/2の割合で分割されます。
離婚した翌日から2年以内に年金事務所で手続きが必要です。
離婚・妻の不倫・不倫相手への慰謝料請求・婚約破棄
高額な費用をかけず、当事者間での直接交渉で解決を望まれるなら是非、ご用命ください。
離婚協議書・離婚給付公正証書・慰謝料請求通知書・その他各種契約書作成代行、これまで頂いた500件以上のご相談、ご依頼実績を元に最善を尽くします。
大阪梅田 いぐち法務行政書士事務所 行政書士 井口宏一